1年間で1日も欠かさずにブログ記事投稿が出来た理由③/6

前回の記事に続き、2018年度の1年間において、私がブログをどのように1年間投稿し続けたかを書いていきます。

・ワードプレスによるブログ設定

ブログの運営初期のころは、先ずはブログの見易さや美しさといった表面的な設定に興味が引かれます。見やすいレイアウト、美しいフォント、ページの構成などなど、やってみたいことが沢山あります。自分でブログを運営する場合は、これは面倒ではあるけれでも楽しみでもあります。そして、色々と工夫していると誰かに見られたくなるものです。そのためには表面的なことだけではなく、コンテンツも充実することが必要です。そのためには、ブログの記事も更新していかねばなりません。これは、私にとってはブログ記事の毎日投稿の動機になりました。

・検索サイトでの順位

ブログを運営したり記事を書いていると、googleやYahoo!などの検索エンジンの表示順を上げたくなるものです。ここでの表示順が上がると、自分が認められたような気にもなります。初期の頃は、これも大きなモチベーションになっていました。検索エンジンの表示順を上げるには、記事の内容はもちろん、記事数も重要であると書いたいる方もいらっしゃいました。本当かどうかは分かりませんが、これは私にとっては結構なモチベーションになったことを覚えています。インターネットというのは、勉強する事や挑戦することが多いので、これが飽きなかった大きな理由の一つです。

・決めた時間にネタ探し

ブログを始めてからは、毎日書く記事のネタが必要になりますが、これがなかなか大変です。いざ書こうと思って、すぐに題材が得られるわけではありませんので、普段から準備しておかねばなりません。かといって、毎日いつもブログのことだけ考えている訳ではありません。仕事やプライベートもあります。そこで、私の場合は、決まった時間にネタ探しを行うようにしました。具体的には、通勤の途中、毎日の夕食後15分、そして長距離移動の時に、他に用事が無ければブログのネタ探しをするようにしました。これが、功を奏して、常にネタのストックが出来ていたと思います。

・ネタを細かくメモ

記事のネタというのは、ある時にふと思いつくことが有ります。ですが、それがいつでも頭に残っている訳ではなく、消えてしまうことも多々あります。そこで、思いついたときは、なるべくその場でメモを取るようにしました。もちろん、この時代ですから、鉛筆と紙という訳ではなく、スマートフォンでのメモになります。これによっても、結構ネタが溜まったと思います。また、ネタのメモを見ていると、そこからさらに新たなネタを思いつくこともありました。

次回に続きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする