通勤ラッシュ回避①

毎朝毎夕の通勤。車の方、自転車の方、徒歩の方、など、色々な方がいらっしゃると思います。ですが、サラリーマン/会社員、特に都市部などで通勤されている方の多くは、電車、バスなどの公共交通機関を利用されているのではないでょうか。

都市部の公共交通機関は、ラッシュ時は大変です。すでに満員の車両に乗り込んだり、すでに満員の車両に乗っているのに更に乗り込んで来られたり、大きな荷物やリュックでスペースを取ったり取られたりと、居場所を確保するだけでも大変です。朝は、通勤だけで力を使い果たしてしまうことになりかねません。ですから、少しでも工夫して、通勤ラッシュをなるべく軽くしたいものです。

まず、通勤ラッシュを軽くするには、乗る列車の方向が大切です。と言っても、会社の位置を変えることは出来ませんから、この場合は自宅の位置を工夫することです。もちろん、いま住んでいるところを変えるのは大変ですから、新しい生活を始める時、新しく家を持つ時などに工夫が必要です。

通勤ラッシュは、朝のラッシュは主要駅に向かう方向で混む傾向にあります。通勤者が勤務地に向かう時に、主要駅まで行ってそこから乗り継ぐケースがあるからです。また、主要駅近辺に働いている方も多いので、そこに向かう車両は混みやすくなります。一方、主要駅から郊外に向かう車両は空いている方向にあります。ですから、自分が住む場所は、会社に向かう時に主要駅から郊外に行く方向にするとラッシュが緩和されることが多いです。ただ、これは一般的な話ですし、場所によって色々と違う要因で混んだり空いたりします。ですから、新しく住む場所を帰る場合は、一度通勤ラッシュ時にどのようになっているか調べた方が良いと思います。調べられない場合は、上記の傾向で決めてはいかがでしょうか。

さて、通常は家と会社の場所は決まっていますので、次に選ぶのは公共交通機関を何にするのかということになります。基本的に、電車があるところは電車というのが普通ですが、実は都心部だとバスの方が空いててしかも便利ということが結構あります。バスも客を取り込まねばなりませんから、コースやダイヤには結構工夫を凝らしています。まず、停留所については、電車の駅と駅の間など、便利なところに置いていることが多いです。朝の通勤時間に本数を増やしている区間も多く、また朝はそんなに道が混んでいないので、通勤に支障が無かったりします。電車や地下鉄で何度も乗り継ぎが必要な区間も、バスでは一本で行ってしまうこともあります。ということで、バスが通っている区間は、検討する価値があると思います。

次回に続きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする