オリックス・バファローズの凝った選手応援歌の紹介の4回目です。汎用歌も紹介します。
#37:若月健矢選手
健矢 揺るぎなき決意
底知れぬ覇気が力(りき)と成る
果てなき その念(おも)いが
笑顔の輪をつくる
高卒5年目の若き正捕手候補の若月選手です。強肩・好リードで2016年後半~2017年に一気に開花しました。打撃はあっさりして打てないことが多いですが、たまのチャンスで二塁打を打つなど印象には残ります。優しい表情で人の好さがうかがえます。2017シーズン終了間際にホームランを打つなど、一気に飛躍する予感を感じさせましたが、2018年に入ってからは、打ち込まれたり走塁死見られたりと不安定なプレーが続き、伊藤、山崎、伏見などの併用が続いています。身体も強いようで、レギュラーをきっちりとモノにして欲しいです。人が良く皆をつなぐキャラクターを言い表した応援歌だと思います。
#55:T-岡田選手
T! HOMERUN KING
T! T! T.rex
遠く 遠く 派手に飛ばせ
ナニワの轟砲(ごうほう)
オリックス・バファローズ生え抜きのホームランバッター。好不調の波があるものの、やはりこの人が居ると居ないとでは打線の重みが全く異なります。2010年にホームラン王を獲得しました。その後は主に10から20本という数値でしたが、2017年は再び30本を越え、ファンを多く喜ばせました。2014年のクライマックスシリーズ第二戦で逆転スリーランホームランを打つなど印象に残るホームランも多いです。T-岡田選手の綺麗なホームランはスタジアムを大いに盛り上げます。また、左翼守備でダイビングキャッチを見せるなど、身体の大きさの割には守れる野手です。30歳を越えましたが、まだまだ頑張って欲しいです。
#メインテーマ:汎用
ぶつけろ熱意
無限の可能性
流した汗力に変える
志(こころざし)天高く
応援歌が無い選手の汎用テーマです。オリックス・バファローズにとっては、珍しく平易な言葉で綴られた歌です。固定レギュラーが限られているオリックス・バファローズは色々な選手が出てきますから。これを覚えておけば割と使えます。若手を応援する良い歌詞ですね。
#助っ人テーマ
野望抱(いだ)き海を越え
この地で名を馳せろ
新たな伝説を
ここに刻め
助っ人選手も専用応援歌を持った選手が居ますが、これは、専用応援歌を持っていない助っ人用です。オリックス・バファローズの外国人と言えば、ブライアント、ローズ、ブーマーなど、超強力な助っ人が数多くいました。新たな伝説をここに刻め、という歌詞は、本人を鼓舞するだけではなく、これまでの経験から多くの期待を寄せていることが分かります。
以上、4回にわたって、オリックス・バファローズの主な選手応援歌を紹介しました。難しい歌詞が多いだけではなく。チャンスの時にはメロディーや歌詞が変わったりしますし、手拍子のタイミングも難しいのでなかなか大変です。しかし、覚えきった時の一体感は快感です。お気に入りの選手だけで良いので、マスターして球場に応援に出かけてください。